日本代表決定戦(ミラノコルティナダンペッツォ冬季オリンピック最終予選)についてopics
日本代表決定戦(ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピック最終予選)のスケジュール・チケット販売について、以下の通り実施いたします。
1.大会スケジュール
男子:9月10日(水)公式練習
9月11日(木)決定戦1、2
9月12日(金)決定戦3、4
9月13日(土)決定戦5
女子:9月10日(水)公式練習
9月11日(木)予選1、2、3
9月12日(金)予選4、5、6
9月13日(土)(タイブレーク)、決定戦1
9月14日(日)決定戦2、3
ミックスダブルス:9月24日(水)公式練習
9月25日(木)予選1、2、3
9月26日(金)予選4、5、6
9月27日(土)(タイブレーク)、決定戦1
9月28日(日)決定戦2、3
※ミックスダブルスについては、当初発表より1日前倒しとなっております。
スケジュールの詳細は
こちら(4人制)、
こちら(ミックスダブルス)。
2.競技会場
稚内市みどりスポーツパーク(北海道稚内市緑3丁目14番1号)
3.競技形式
・男子:2チームによるベストオブ5方式。先に3勝したチームを日本代表とする。
・女子:3チームによる予選(ダブルラウンドロビン)を行い、上位2チームにより予選の結果を含めた
ベストオブ5方式の代表決定戦を行い、先に3勝したチームを日本代表とする。なお、予選の結果2位と3位
の勝率が同じ場合、タイブレークを実施し、勝利チームを2位とする。
・ミックスダブルス:女子と同様。
4.観戦チケット販売
こちらをご参照ください。
2025.03.03
ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピックに派遣する日本代表候補の選考を目的とし、以下の通り決定戦を実施します。
1.期間
男子、女子:令和7年9月10日(水)〜14日(日)
ミックスダブルス:令和7年9月25日(木)〜28日(日)
2.会場
稚内市みどりスポーツパーク(北海道稚内市緑3丁目14番1号)
3.競技形式
・男子:2チームによるベストオブ5方式。先に3勝したチームを日本代表候補とする。
・女子:3チームによる予選(ダブルラウンドロビン)を行い、上位2チームにより予選の結果を含めた
ベストオブ5方式の代表決定戦を行い、先に3勝したチームを日本代表とする。
・ミックスダブルス:女子と同様。
4.参加資格を保有するチーム
男子
@コンサドーレ(第 41 回日本カーリング選手権大会優勝・世界カーリング選手権大会 2024 出場・第 42 回日本
カーリング選手権大会直前(決勝戦開催日の 3 日前時点)の WCF チームランキング最上位、
かつ第 41回または第 42 回日本カーリング選手権大会(日本カーリング選手権大会 横浜2
025)のいずれかにおいて 3 位以内)
ASC軽井沢クラブ( 第 42 回日本カーリング選手権大会優勝、世界カーリング選手権大会 2025 出場)
女子
@SC軽井沢クラブ( 第 41 回日本カーリング選手権大会優勝・世界カーリング選手権大会 2024 出場)
Aフォルティウス( 第 42 回日本カーリング選手権大会優勝・世界カーリング選手権大会 2025 出場)
BLOCOSOLARE( 第 42 回日本カーリング選手権大会直前(決勝戦開催日の 3 日前時点)の WCF チームランキン
グ最上位、かつ第 41 回または第 42 回日本カーリング選手権大会のいずれかにおいて 3 位以内)
ミックスダブルス
@SC軽井沢クラブ( 第 17 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会優勝・
世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 2024 出場)
A松村・谷田( 第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会優勝・
世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 2025 出場)
B小穴・青木( 第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会直前(決勝戦開催日の 3 日前時点)の WCF
チームランキング最上位、かつ第 17 回または第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
のいずれかにおいて 3 位以内)
5.その他
ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピック出場資格を有していない種目については、本決定戦で選考されたチームがオリンピック最終予選(令和7年12月開催予定)に出場する。