日本ミックスダブルスカーリング選手権の競技形式についてopics
            
            日本ミックスダブルスカーリング選手権大会の競技形式について、2023-24シーズンより下記のとおり変更しました。
            
            1.出場チーム(計18チーム)
             1)地方ブロック代表チーム 10チーム
               (北海道・東北・関東・中部・西日本 各2チーム)
             2)前回優勝チーム 1チーム
             3)前回準優勝チーム 1チーム
             4)強化委員会推薦チーム 6チーム
               (強化委員会推薦チーム選考合宿の結果による)
            
            2.競技方式
              競技は、一次予選リーグ(3グループ)、二次予選リーグ(1グループ)、プレーオフ(決勝トーナメント)で構
             成される。
             1)一次予選リーグ
               ・6チームずつの3グループで実施する。
               ・グループ毎の総当たり戦を実施する。
             2)二次予選リーグ
               ・一次予選リーグ上位6チーム(各グループ上位2チームずつ)で実施する。
               ・総当たり戦を実施する。ただし一次予選リーグとの同一対戦相手については、試合を行わず、一次予選リーグ
                での試合結果を持ち越す。
             3)プレーオフ(決勝トーナメント)
               ・準決勝 二次予選リーグ2位と3位との対戦。
               ・決勝  二次予選リーグの1位と準決勝の勝者との対戦。
            
            3.その他
              2022-23シーズンまでの大会日程より日程を1日延長し、月曜日から日曜日までの7日間の競技日程とする。
              月曜日に公式練習、チームミーティング等を実施する。
              火曜日に一次予選リーグの試合を開始する。