| 歴史 | 施設 | 競技の種類 | 用具 等 | よくある質問 |





カーリングというと、ストーンの前を掃くようなしぐさを思い浮かべる方が多いと思います。確かに、古くは屋外での競技だったため、ストーンの前のゴミ等を取り除く目的だったこともあり、ほうきのような道具を使って掃くような動作をしていた時代もあります。| ■スイープの効果 スイープは、ストーンの通過する前のアイスを溶かすことによって、ストーンの距離を伸ばしたり、直進性を高めたり、カールを始めたストーンをより曲げたりといったように、ストーンのコントロールをすることが目的です。 |
| ■スイープの効果② カーリングリンクでは、試合前に氷の上にジョウロのような器具で、水(ぬるま湯)を撒き、氷の上にぺブルと呼ばれる氷の粒を作ります。ストーンはエッジの部分しか氷上のぺブルに触れていないのでスイープすることにより、そのぺブルの表面をわずかに溶かすことで摩擦が少なくなり、ストーンのすべりが良くなってコントロ ールができることになります。★40メートルのシートを全力でスイープしますので、スキップ以外の人が1試合でスイープする距離は2000メートル近くになることもあります。 |
|
|
| ■価格 7000円~25000円 購入の際はグリップの太さ、重さ等を比較して使いやすいものを選ぶと良いでしょう。 |

■ストーンは個人で所有するものではなく、会場にあるものを使います。